小規模保育事業A型 (定員10名)
認可外保育園 (定員36名)
OHISAMA
HIROBA
!!保育士募集中!!
詳細URL→
おひさま保育園 重要事項
1, おひさま保育園の保育理念
「生きるちからの根っこを育む」
乳幼児期に脳の90%が出来上がると言われています。0,1,2歳児は心身共に一番成長が著しく人としての土台を築く大事な時期です。この時期をどう過ごすかでこれからの長い人生に大きな影響を与えると言っても過言ではありません。
おひさま保育園では、子どもの成長の発達段階を踏まえ、個々に応じた丁寧な保育を行います。少人数なので、まるで兄弟のように育ちあい、ひとつの大きな家族のようです。
2,保育方針
◎一人ひとりを大切にします。
個性を尊重し、個々の子どもに応じた働きかけを行い、日々の小さな達成感の積み重ねを大切にし、自己肯定感を 育てる丁寧な保育を行います。
◎自然環境を生かした保育を行います。
おひさまの光と水、砂、土、草花などの自然に触れ、遊び込むことで感性を養い、たくましい心と体をつくります。
◎地域資源を生かした保育を行います。
近所の公園にお散歩に行ったり、地域の方たちと交流したり、地域に根ざした保育を行います。
◎働く保護者の安心と信頼を得て、共に楽しく子育てが出来るように支援を行います。
定期的に発表会・親子交流会・親子お泊り会などを行い、子どもの成長を共に喜び、親子の交流の機会を設けます。
◎家庭にいる未就園児とその保護者への子育て支援を行います。
家庭にいる未就園児とその保護者を対象とした「おひさまひろば」「おひさまこっこ」を開催し、乳幼児の体つくり・親同志の仲間作り・子育ての悩み相談等を行います。
3,保育目標
◆たっぷり遊びたっぷり食べてぐっすり眠れる子ども
◆たくましい心と体をもった元気な子ども
◆自分で考え行動できる子ども
◆自然を愛し、愛情深い子ども
4,職員体制
園長1名 常勤職員(担任)1名 非常勤職員(担任)1名 非常勤保育士4名 非常勤正看護師1名 非常勤調理師兼保育士1名 非常勤管理栄養士兼子育て支援員1名 非常勤栄養士1名 非常勤子育て支援員1名
5,名称および定員
名称 小規模保育事業A型 おひさま保育園 定員 10名
6,所在地
<住所> 熊本県 菊池郡 大津町大津 1984-12
<電話> 096-293-9711
<携帯>080-1787-3222
7,対象年齢
生後6ヶ月から3歳に達した年度末まで
8,保育時間
○開設日 月曜~土曜
○開設時間
・保育標準時間認定に関する保育時間(11時間) AM 7時~18時
延長保育はありません。サポート会員になり、サポート事業をご利用下さい。
サポート事業から詳しい説明を受けて下さい。(園の職員3名サポート会員)
・保育短時間認定に関する保育時間(8時間) AM 8時30分~16時30分
延長保育が必要な場合は8時から8時30分、16時30分から18時
延長保育料として30分100円、その都度現金でお支払いください。
○休園日 日曜日 祝日 振替休み 12月29日~1月3日
(当保育園と保護者の合意が認められる日)
◎年末年始の前後・8月お盆・ゴールデンウイーク等連休の場合、自由保育になることがあります。
(勤務を休めない方のみのお預かりとなります。ご協力をお願いします。)
◎土曜保育を希望される方は土曜保育申し込み書を提出し、1カ月前に土曜保育希望申請書を毎月提出して下さい。※ 研修等で受け入れ出来ない場合もあります。土曜保育利用の場合は振替のお休みをとれる方はお休みをお願いします。
9,利用料及び支払い方法
●負担金 種別金額保育料保護者の所得に応じて、大津町が決定する
その他 保育に必要な経費、行事に必要な経費を別途徴収します。(連絡帳・帽子・親子交流会会費・森の幼稚園参加費など)
●支払い方法
◎口座振替
口座振替日は毎月20日前後の当月払いになります。(4月分は4月20日前後振替)アプリでの口座登録ができない場合は、口座振替依頼書をご記入の上保育園へ提出してください。
●短時間保育の方の延長料金30分100円は当日現金でお支払いください。
10,入園手続きについて
●申し込みから入園までの流れ
① 大津町子育て支援課へ利用申し込みをしてください。
② 大津町から入園の認定を受けたら、保育内容等の詳細について保育者と保護者で面談を行います。
③ 保育園の利用が決定したら、直接保育者と利用契約を行います。
*入園を希望される方は、必ずお子さんと一緒に見学に来て保育者や保育室に慣れておきましょう。
●提出書類
□保育委託契約書□家庭環境票□健康調査票□重要事項説明同意書□土曜保育申込書(土曜保育希望者のみ)□写真・動画配信に関する同意のお願い(入園時のみ)□口座振替依頼書□健康保険証のコピー□子ども受給者証のコピー(※内容変更の場合は速やかにお知らせください。)
11,保険
・保育中、子どもが事故や怪我などで治療を必要とした場合は、保育園で加入している保険で対応します。
・日本スポーツ振興センター災害共済・損害保険ジャパン(小規模保育総合保障)
12,災害時の連絡について
・保護者と連絡が取れない場合は、グランドに避難していますのでお迎えをお願いします。
・保護者の同意を得て緊急時の連絡にライン・メール等電子機器を使用することがあります。
(※同意のない方は電話連絡のみになります。)
13,サポート体制
① 連携施設
・大津保育園を連携施設としておひさま保育園の支援を行います。
・月に一回程度、連携施設において合同保育を行い、集団生活を体験します。
② 代替え保育
・保育者が病気や研修会参加、休暇などにより保育が出来ない時は、連携施設が代替え保育を行います。その際の送迎は、保護者が行って下さい 。
③ 嘱託医
・おひさま保育園の嘱託医が、子どもの健康診断(年2回5月10月)、歯科検診(年1回5月)、を行います。
・野沢医院(嘱託医)大津町引水578-2 096-293-8000
・みさきの歯科(嘱託医)大津町美咲野3-1-1 096-285-4182
※中途入園の場合は健康診断を入園前に受診をお願いします。(母子手帳でも可)。
14,苦情対応について
① 苦情受付の窓口は担任保育士が受付、園長が苦情解決の責任を負います。直接園長でも構いません。
園長(元島 美佐子)連絡先 096-293-9711 080-1787-3222(携帯)
●年間計画●おひさま保育園
4月・慣らし保育・進級式・花の苗植え・週一回お弁当日・ニンジン公園
5月・合同の親子交流遠足(昭和園)・内科健診・子どもの日(こいのぼり製作)・畑作り・週一回お弁当日・さんさん公園
6月・サツマイモの苗植え・野菜の種苗植え・梅雨時期の製作・歯科検診・週一回お弁当日・ボディーペンディング
7月・プール開き・七夕飾り作り・矢護川川遊び・水あそび・プールあそび・お弁当中止・引き渡し訓練
8月・水遊び・プール遊び・水辺プラザ川遊び(2歳児)・お弁当中止・合同親子夕涼み会
9月・週一回お弁当日・菊陽ふれあいの森(ドングリ拾い)・ドングリ製作・野菜の収穫
10月・福祉まつり展示サツマイモの収穫・野菜の収穫内科健診・週一回お弁当日・鼻ぐり井出公園
11月・三園合同運動会・森の幼稚園(オズの森)・週一回お弁当日
12月・クリスマス会・プチ発表会・週一回お弁当日
1月・お正月三社参り・書き初め・週一回お弁当日
2月・節分・消防署見学・週一回お弁当日・雪あそび
3月・お雛祭会・たんぽぽの会(卒園式)・立田山遠足(二歳児)・週一回お弁当日・熊本駅(新幹線見学)
※予定なので変更になる場合もあります。
※そのほか定期的に行う行事誕生会・身体測定・避難訓練・クッキング大津保育園との交流保育